Google検索エンジン

トップページ » パソコントラブル解決法 » 「Operating System not found」が表示される


「Operating System not found」が表示される

  • 「Operating System not found」と1行表示するだけで、パソコンの動作が停止することがあります。 直訳すると「OSみつからない」です。 そのままの意味ですね。 ハードディスク上でOS(Windows)がインストールされている領域が見当たらない。 または、ハードディスク自体が見つからなかった、見つからなくなったということです。 パソコン起動時のトラブル全般を指し示すエラーという認識で問題ありません。

    「Operating System not found」エラーは、ハードディスクの持つ「情報」が壊れてしまったときに発生するトラブルのひとつです。 偶発的に書き換わってしまったか、またはハードディスクの物理的な故障も可能性としてあります。 また、BIOSの起動設定でハードディスクを選択していない場合、「Operating System not found」エラーが出力されることがあります。

    OSが起動していないのにどうやってエラーメッセージを表示しているのかというと、BIOSがエラーメッセージを出力してます。 つまり、「Operating System not found」は、BIOSによるエラー表示となります。

    BIOSがOSを正常に認識できていないために発生するエラーですので、BIOS設定の初期値を読み込ませると復旧する場合があります。 もちろんBIOS設定画面で起動ドライブの優先順位も確認しておいてください。 BIOS設定の初期値を読み込ませても回復しないなら、CMOSクリアを実行します。

    CMOSクリアでセーフモードが起動するようになれば、セーフモードから「システムの復元」を実行します。 CMOSクリアを実行しても全く回復しないなら、回復コンソールを起動します。

    ここまでやっても回復しないなら、ハードウェアが故障している可能性が高いです。 パソコン修理業者に修理を依頼した方がよいでしょう。 しかし、ハードディスクの故障がパソコントラブルの原因である場合は、全てのデータ復元は難しいかもしれません。

  • CMOSクリアの手順

    1.パソコンの電源を切り、パソコン本体のコンセントを抜きます。
    2.マザーボード上にあるリチウム電池(丸いボタン型の電池)を外します。
    3.そのまま1時間ほど待機します。
    4.外したリチウム電池を再びマザーボードに取り付けます。
    5.電源コードをパソコン本体に接続して、パソコンの電源を入れます。
    6.BIOSの設定画面を表示します。
    7.デフォルトの設定をロードします。(Load Setup Defaults、Load Fail-Safe Defaults)
    8.時刻、CPU動作周波数、起動ドライブの優先順位を設定します。
    9.設定を保存し、設定画面を閉じます。(Save & Exit Setup)

    リチウム電池を外した時点では、マザーボードのコンデンサに蓄電された電気により、CMOSは初期化されていません。 リチウム電池を外して1時間ほど待つことで、コンデンサに蓄電された電気が消費されて、CMOSが初期化されます。 BIOS設定画面の表示方法については、BIOS設定画面の出し方をご覧ください。

  • 回復コンソール、システム回復オプション

    回復コンソールは、セーフ モードやその他のスタートアップ オプションが動作しない場合のみに使用することを推奨します。 回復コンソールは、基本コマンドを使用して、問題のあるドライバーやファイルの識別および検索を行うことのできる上級ユーザーのみにお勧めします。 また、回復コンソールを使用するには、管理者権限が必要です。

    - 参考マイクロソフトサイト -
    Windows XP での回復コンソールのインストールおよび使用方法
    Windows 7 のシステム回復オプションとは